2008年01月20日

「クリスマスだよ!'07筋少最終ライブ!ロザリア愛を撃ち殺せ!」

正月に買ったDVD−BOX未まくってたらえらい時間がたってもうた。
「クリスマスだよ!'07筋少最終ライブ!ロザリア愛を撃ち殺せ!」 に行って来ました。
セットリスト

イワンのばか
モーレツア太郎
電波Boogie
バトル野郎〜100万人の兄貴〜
これでいいのだ
俺の罪
香菜、頭をよくしてあげよう
交渉人とロザリア
航海の日
おもちゃやめぐり(アンプラグド)
日本印度化計画
暴いておやりよドルバッキー
カーネーションリインカーネーション
踊るダメ人間
トリフィドの日が来ても二人だけは生き抜く

くるくる少女
仲直りのテーマ
愛を撃ち殺せ

Guru
サンフランシスコ
曲的には特にサプライズも泣く予想通りの展開でしたがそれを上回るサプライズな発表が!?
3月にベスト版発売、ツアーそして・・・9月に武道館ライブをやるという大発表ぜひとも行くぜっ!
posted by たれ蔵 at 00:11| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月18日

ふんだりけったりですわまったく

わざわざ起きててみたサッカー五輪最終予選は青山直のゴールがネタになると思ったら逆転負けくらうわ、悔しくて眠れないわ、眠い中クライマックスシリーズ見に行ったら生で見に行った時人生で片手の数ほどしか負けなかった巨人が負けるわもーなんかふんだりけったりですわまったく!

やっぱチケットの入手経路が悪かった性?(笑)


とりあえず帰ったらふて寝!!
posted by たれ蔵 at 22:33| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月17日

筋肉少女帯 新人ツアー(デビュー19周年)その3

ひどい風邪を引いてすっかり更新してませんでしたが久々に更新です。

とはいってもこれ10/6の話なんで記憶もあいまいです・・・(汗)

とりあえずセットリストは下記の通り

仲直りのテーマ
暴いておやりよドルバッキー
日本の米
バトル野郎〜100万人の兄貴〜
これでいいのだ
未使用引替券
抜け忍
戦え!何を!?人生を!
香菜、頭をよくしてあげよう
新人バンドのテーマ
ヘドバン発電所
その後or続き
愛のリビドー
日本印度化計画
踊るダメ人間
労働者M
イワンのばか
トリフィドの日が来ても二人だけは生き抜く

アンコール

Guru
モーレツア太郎
サンフランシスコ

とりあえず戦え!何を!?人生を!がよかった。
開場が完全に3分化されて2階から見てて壮観でした。
ツアーも参加3公演目にもなるとなんとなく落ち着こうかなと思っていたんですが結構はしゃいじゃいました(笑)
席も通路際だったんでそれもひとつの要因かと思います。
日本印度化計画→踊るダメ人間→労働者M→イワンのばかあたりのコンボは強烈でした。
久しぶりにライブ中に声がかすれたぐらい大騒ぎでした。

アンコールのモーレツア太郎→サンフランシスコも盛り上がりました。
オーケンがモーレツア太郎で最後くさいことを言ったので釈迦もサンフランシスコもなしかと思ったら来ましたねー最後に。
内心ダブルアンコールで釈迦来るかとか思っていたんですがそれはなかったです。
先日も書きましたが釈迦至上主義のたれ蔵にとってちょっと残念でした。
しかし、あきらめるのはまだ早い。
12月23日にライブがあるということで是が非でも参加したいと思います。
・・・・・あれっまてよ・・・俺22日も24日もライブ行く予定だったよな・・・水樹奈々と掘江由衣の・・・3日連続ですか(爆)しかもその1週間後にはコミケ・・・死ぬかも(笑)

posted by たれ蔵 at 23:24| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月04日

筋肉少女帯 新人ツアー(デビュー19周年)その2

筋肉少女帯 新人ツアー(デビュー19周年)追加公演インリキッドルームツーデイズ、2日目に参加してきました。

続きを読む
posted by たれ蔵 at 22:18| ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月25日

残念だなぁ・・・。

先日行われた自民党総裁選、麻生太郎氏に期待していたんですが残念ながら福田氏に敗れてしまいました。
たれ蔵はアンチ自民で特に指示する政党のない無党派層なんですが今回の総裁選はかなり注目していました。
何故かというと・・・それは麻生氏の人柄wwwww
だってあの人政界きっての漫画好きで好きな漫画がローゼンメイデンって・・・。
むっちゃ俺も読んでるっちゅーのwwwwww
ジャパニメーションにも造詣の深い麻生氏が総理大臣になるなら俺も自民党に入れるぞwwwww
いやぁあの人が空港でローゼンメイデン読んでるのテレビで見たときはおもっいきり噴きだしたもんですが、いやぁ懐かしいなぁ。
でもこれで流れ的に麻生総理大臣の誕生はしばらくなさそうで残念です。
posted by たれ蔵 at 20:57| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月17日

筋肉少女帯 新人ツアー(デビュー19周年)

筋肉少女帯のツアーがはじまったのでいってきました。

新人ツアー(デビュー19周年)
会場:横浜BLITZ
日時:9/16[日]
OPEN / START:17:00 / 18:00
TICKET:1F立見 6,000円 2F指定席 6,300円(税込/ドリンク代別)※未就学児童のご入場はお断りいたします

このような概要で行われた今回のライブ今回はたれ蔵的にはそんなに気張るライブじゃありませんでした。
なぜならライブハウスなので整理番号順でしょ、その整理番号が果てしなく悪かった1700番位まであったと思うだけど1630番代って・・・orz

んでマッタリ行こうかと思ったんですがそんなことできるはずもなく盛り上がってきました。

セットリストは下記の通り

仲直りのテーマ
暴いておやりよドルバッキー
日本の米
日本印度化計画
君よ!俺で変われ
モーレツア太郎
未使用引換券
抜け忍
機械
その後or続き
Guru最終形
踊るダメ人間
バトル野郎〜100万人の兄貴〜
イワンのばか
これでいいのだ
トリフィドの日が来ても二人だけは生き抜く

−アンコール−

おもちゃやめぐり
新人バンドのテーマ
ヘドバン発電所
トゥルーロマンス
釈迦

たれ蔵個人としては戦え!何を!?人生をとか元祖高木ブー伝説、サンフランシスコがなかったのは残念だったけどまぁそれでも楽しめました。
最初の曲が当初予想した通り仲直りのテーマだったのでしてやったり(何が?笑)でした。

まずは日本の米ですかねこの曲ライブで聴けるとはおもってなかったんでかなり嬉しかったです。
日本印度化計画とコールアンドレスポンス曲が続きました。
コールアンドレスポンスとは日本印度化計画の場合はオーケンの『日本を印度に』とコールが来たら『しーてしまえっ!』をレスポンスすると言うものやっててなかなか楽しいです。

君よ!俺で変われ はこの原曲よりポストウォーターのCMソングだった君よ!ポストウォーター変われの方が印象強いですね。
高校時代この君よ!ポストウォーターで変われのCDの懸賞があってたれ蔵は外れたのに友達が当てたので頼み込んで借りだのを思い出してなかなか懐かしかったです。

そして今回ニューアルバムに収録された曲の連発でした。
事前にかなり聞き込んでいたので予習はバッチリかなりノリノリになりましたが、抜け忍はノリが微妙と言うか難しかったです。
その後は最後まで新旧の名曲が入り乱れと言った感じで盛りだくさんでした。
トリフィドの日が来ても二人だけは生き抜くがアンコール前最後の曲でした、歌いだしの時に
オーケンが『これで最後の曲です』
観客『えーーーーーーーーーー!』
オーケン『呼べばまた来ます』
見たいなやり取りがあって面白かったです。

アンコールはまず本城&橘高のツインギターの演奏によるおもちゃやめぐりからでした、この曲実はたれ蔵が筋肉少女帯を聞き出した当初はあまり注目してなかったんですが少し前にアニラジでお馴染みな鷲崎健のユニットPOAROがカバーしたのを聞いて非常にいい曲だと認識した曲でライブで聞くのは初めてだったのですごく感慨深かったです。
続いて新人バンドのテーマこれはどっかで絶対歌うなと思っていたので読みはバッチリでした。
ヘドバン発電所は名曲になる要素たっぷりですね、とりあえずヘッドバンキングしすぎて首が痛いです、オーケン曰くこのツアーが終わる頃には首がもげるそうです(笑)

そしてトゥルーロマンスを挟んで最後の最後に釈迦ですよ。
たれ蔵が一番好きな曲が最後にやってくるわけですよ、途中軽くギックリきてたんですがお構いなしにノリノリになりました。
おかげでライブ終了後は腰が痛くて痛くて大変でした(笑)
途中ちょいギックリという個人的なアクシデントはあったものの非常に楽しめました、ただライブハウスは疲れる・・・年ですかねぇ(笑)
でも来月もライブハウスでのライブのチケット確保してる・・・しかも今回より小規模なライブハウスでもみくちゃになるの必至・・・まっいっか楽しいから、今回のツアーは幸運なことにライブハウス2公演ホール1公演の計3公演チケット確保できたのでそれぞれの会場にあった楽しみ方をしようと思います。
とりあえず次のライブまでニューアルバム聞き込もーっと。



posted by たれ蔵 at 03:47| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月30日

慣れって怖い。

先日、マクドナルドでビックマックを食べる機会が有ったのですがその時思ったこと・・・ちっさいなこれ(笑)

メガマックやメガてりやきの時はちょくちょく食べてたんですが最近はあまりマックに行く機会がなくこの日はかなり久々にマックにいったんですが奈に食べようかとメニューを見ると軒並み値上げしとるwそんな中ビックマックが値下げ中だったので迷わずビックマックを食べました。

メガマックやメガてりやきに慣れてたからか非常に小さく感じました。
慣れって怖いなと思いました。
posted by たれ蔵 at 22:25| ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月26日

ここんとこ昼間に外に出ると目が痛い・・・多分コミケでやられたんだと思うんだけど年だなぁ〜と思う今日この頃対策としてサングラスを買いました。

最近サングラスって安いね、500円だもん。
でも本当は金があったらまだまだあぶない刑事のユージモデルが欲しいなとか常々思ったんですがそんな金はないですorz

日差し対策のくせに目が悪いので薄めの色のサングラス買ってしまったんですがそのくせ日差しはカットしてくれて結構快適だし色薄めなので視界も良好だしなかなかいい感じです。
posted by たれ蔵 at 20:55| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月15日

コミケの為休みます

今週末に迫ったコミケの為今週はめがっさ忙しいのでちょっと更新休みます。
posted by たれ蔵 at 06:18| ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月01日

超多忙な週末

ブログも更新せずに何やってたかというと超多忙な週末を終えてホッと一息ついたところです。
詳細は追ってアップします。
とりあえず疲れたので寝ます。
posted by たれ蔵 at 22:58| ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月24日

初すべりは散々でした。

ちょっと前の話になりますが先週の月曜日きんぐとピコ丼に誘われて(半分無理矢理)スノーボードに行ってきました。

たれ蔵はウインタースポーツとは縁遠い人間で小学校の頃スケートをちょっとかじった事があるだけでスキーもやったことなかったので非常に不安だったのですが見事に不安的中しました。

何が大変って転んだ後立ち上がるのが大変、なんせ両足固定されているんで立つのに苦労する上に体力も消耗してゼイゼイ言いながらやってました。

とりあえず立てれば滑れることは滑れるのですが減速がうまく出来ない、要は体重移動がうまく出来なくて加速しすぎて怖くなって転ぶといった感じでした。

おかげで右手首、右ひじ、右肋骨をやっちまって今でもまだ痛いです。

今回スノボーしてみてわかったことは基礎体力なさすぎな上に運動神経切れてるよ俺ってな感じでした、運動不足を実感した一日でした。

帰り際に寄った温泉が気持ちよかったです。

好物のなめこもガッツリ買ったりお土産結構買ってうまく滑れなかったウサを買い物で晴らして帰ってきました。

とりあえず感想としては近場で出来るなら良いかも知んないけど金と時間かけて遠くまで行ってやるのはどうだろうといった感じ。

とは言ってもまだキング達にうまく言いくるめられて連れて行かれるような気がするのはたれ蔵だけかな・・・・。
posted by たれ蔵 at 20:48| ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月05日

遅まきながらあけおめ

遅まきながらあけましておめでとうございます。

昨年末コミケ、忘年会、コミケという3連コンボが予想以上にこたえて完全に体調を崩して寝正月になってしまったたれ蔵です。

拙いサイトではありますが今年もよろしくお願いします。
posted by たれ蔵 at 18:57| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月28日

THE・仲直り!復活!筋肉少女帯〜サーカス団パノラマ島へ帰る´06〜

ブログも更新せずに予習しまくってやってきました本公演。

基本的には23日の追加公演と同じような曲目でしたがダブルアンコールでラストの曲になってサンフランシスコで締め(23日がラストの曲サンフランシスコだったので)かとおもっていたら来たキタキタキタ─────釈迦─────釈迦釈迦釈迦ドロロののーずーいと来たもんだ。
もう目頭が熱くなってしまいましたヨ本当に。
釈迦で筋肉少女帯にはまったたれ蔵的には最高の締めでした。

春にはベスト盤とライブDVDも出ることが決まったらしいのでまだまだ筋少から目が離せないです。
posted by たれ蔵 at 23:44| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月25日

THE・仲直り!復活!筋肉少女帯〜サーカス団パノラマ島へ帰る´06〜そんなに待っていてくれたなら追加だ!!

あの筋肉少女帯が帰ってきた!本公演は28日なのに追加公演が23日にあったので参加したかったのですがチケットが完売で取れなかったんです実はそれで非合法な方法でチケットゲットしていってきました。
場所は恵比寿 LIQUIDROOM です。

久々に圧縮されるライブに行きました。
始まる前は結構きつきつだなぁと思ってたのに始まった途端後ろから押される押される最終的には最初いた場所よりだいぶ前にいました。

暴いておやりよドルバッキー、イワンのバカ、高木ブー伝説、ぐるぐる少女、踊るダメ人間、日本印度化計画、サンフランシスコ等懐かしのナンバーがずらり感動しました。

唯一残念なのは釈迦がなかったことですかねぇ。

そんなわけでクビ振りすぎて首が痛いです。

それにしても8年というブランクを感じさせない圧倒的なライブでした。
そして楽しそうに演奏するメンバーがとても印象的でした。
それにしてもあんな間近で筋少を見れるなんて幸せでした。
たれ蔵は橘高さんサイドにいたので本城さんがあんまり見れなかったんだけどまぁ大満足ですわ筋少最高!
28日も盛り上がるぜ!

posted by たれ蔵 at 01:04| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月15日

今日はこれから

今日はこれから中学時代の友達と飲み会です。
という訳で今週のネギまは今夜遅くか明日になります。
posted by たれ蔵 at 17:42| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月23日

天使の卵

直木賞作家村山由佳の原作『天使の卵』という映画を見てきました。
ですがちょっと戸惑いました、何故かというとこの原作の本はもう12年も前に出版されていて累計100万部を超えるベストセラー作品なんですがたれ蔵がこの原作読んだのは出版された当初のハードカバー版(残念ながら初版ではない)で1回、後に文庫化されてサイン本が売っていたのでラッキーと思い買ったのを1回の2回(要はこの12年で2回)しか読んでなくて内容をかなり忘れていたのであれっこんな感じだったっけと戸惑いました。

そもそもこの原作を読むきっかけになったのは今は亡き『ジャンプノベル』という週刊少年ジャンプ作品のノベル化したものをよく載せていた小説雑誌で読んだ『おいしいコーヒーの入れ方』という恋愛小説(意外かもしれませんがたれ蔵は結構恋愛小説好きです)を読んだのがきっかけでした。

この人面白い小説書くなぁ他に何書いているんだろうと思い調べてみて買ったのが天使の卵エンジェルズ・エッグだったわけです。

物語は19歳の美大を目指す浪人生歩太(あゆた)と27歳の精神科医春妃(はるひ)との恋物語です。

すごく切ない話なんで泣かないか心配したんだけど泣きませんでした(笑)

また、この村山由佳作品は官能的な描写が結構よく使われるのが特徴です。
だから直木賞をとったと聞いた時マジで!?と思ったくらいです。
と言う訳でたれ蔵も期待して見に行ったんです(笑)
しかも濡れ場の相手(女性)はたれ蔵お気に入りの小西真奈美とくれば期待せずにはいられません!
が、キスシーンは結構激しかったけどそれ以外はなんてことはありませんでした(R−指定とかじゃないから当たり前なんだけどね)ちょっとがっかり(笑)

あと、まじめな感想としてはちょっと展開が速い気がしました、まぁ結構ボリュームある原作だから仕方ないのかもしれませんが・・・原作読んだことない人が見たらちょっと戸惑うかもしれませんが作品としては非常に面白かったです。

さらにこの作品2年前に続編の『天使の梯子』も刊行されていて昨日そのドラマ化されたものが放映されました一応録画だけはしましたまだ見るかは決めてませんなん、ですがどんなドラマになっているかは非常に楽しみです。
何故見るかは決めてないかというとたれ蔵はまだこの天使の梯子未読なんです、なので読んでから見るか、見てから読むか悩み中。

ともあれ12年も前から注目していた小説家の作品が各種メディア化されるのはなんかすごく嬉しいものです。
posted by たれ蔵 at 21:27| ☔| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月17日

疲れたんで今日は寝ます。

ドラフト終わって、イベント行ってと忙しい連休が終わろうとしています。

とりあえず疲れたから寝ます。
ドラフトの回顧とイベントレポは明日以降やります・・・おやすみなさい。
posted by たれ蔵 at 23:04| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月14日

新機種購入!

ボーナスがチョコットでたので携帯電話を代替しました。
機種はP902isです、たれ蔵初の最新機種です。
 ・
 ・
 ・
最新機種だけど買った後別にまだドコモの着うたフルとかフルプラウザはバカ高いのでやらないしプッシュトークも使わないし何のために最新機種買ったんだかわかんなくなりましたが、今まで使ってた機種がだいぶ調子悪くなってきたのでまあいいかといった感じです。
 ・
 ・
 ・
携帯買ったと思ったらエアコン壊れた・・・今夜熱帯夜になりそうなのにどないしよ・・・とほほ。


200607142334000.jpg
写真は携帯買ったらもらえたドコモダケ。

posted by たれ蔵 at 21:48| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月13日

評価の是非

たれ蔵はヤフーオークションをやっています。
今の評価は280人(386件)ですが結構こっちが評価しているのに相手からのたれ蔵への評価が来ていないのが結構あります。
多分全部評価が返ってきて全てよい評価だったら300は超えているんじゃないかと思います。

これってマナーだと思うのはたれ蔵だけでしょうか?
返してこない人はただ忘れているだけかもしれないけどいまいち納得がいきません。
評価が来たらそのまますぐ返せばいいジャンと思うのはたれ蔵の身勝手なのでしょうかね。

まぁたれ蔵は買ってばかりでほとんど出品しないので大量に出品している人の苦労は解らないのでなんとも言えませんが・・・。

posted by たれ蔵 at 22:54| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月01日

やばっもうこんな時間だ!

今日は大宮ソニックシティで五時間にわたるイベントがありその後上野でカラオケしてたらこんな時間に。
今帰る途中です。
イベントレポはおってします。
posted by たれ蔵 at 23:56| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。