さて、15時45分頃神田朱未のライブを終えてすぐに渋谷駅に直行して山手線で大崎まで出てりんかい線に乗り継ぎ一路国際展示場駅へそこから徒歩約10分東京ビックサイト東1ホールに到着時間は16時半やれやれ間に合ったと思って入場してみるとスゲー人がいてびっくりそれもそのはず後で聞いたら7000人も来てたらしいw、ギリギリ開演前に物販で買い物してイベントは17時にはじまりました。
イベント名は魔法少女リリカルなのはStrikerS放送直前イベント"リリカル☆パーティー"Vです。
思い返せば第1期シリーズ見てもいないのに参加した第1回から皆勤賞ですよ全く誰がこんなハマルと思ったことか(笑)
出演者は田村ゆかり、水樹奈々、植田佳奈、清水香里、真田アサミ、柚木涼香、斎藤千和、中原麻衣、高橋美佳子、井上麻里奈でした。
大体の人が田村ゆかり、水樹奈々目当てで行く中たれ蔵は高橋美佳子と柚木涼香目当てで行ってまいりました。
最初のコーナーは意識調査いろいろななのはに関する答えにくい質問をして何人がイエスボタンを押すかという良くあるアレです。
しょっぱなから大爆笑のコーナーでした。
続いてチーム対抗のゲーム大会なのはチーム(リーダー田村ゆかり)とフェイトチーム(リーダー水樹奈々)に分かれてゲームをしたんですがここでひとつのミナクルが起きました。
くじ引きでチーム分けしたのになのはチームが全員アイムエンタープライズの所属声優になるというキセキが起こりました。
ゲームはお絵かき伝言ゲーム、wiiでボーリング対決、仲良し度対決、シャッフルアフレコ対決とありました。
仲良し度対決では用意された問題の答えが何人だぶるかでなのはチームの勝利。
お絵かき伝言ゲームではリーダーがまずお題を見て書いて順次伝言ゲーム形式で行われたゲームでなんとリリカルなのはでは画伯として有名な水樹奈々率いるフェイトチームまさかの勝利。
ボーリング対決ではなのはチームがスペアをうまくとって勝利。
最後のシャッフルアフレコ対決が超面白かった、このゲームは指定された過去のなのはの名シーンを各声優さんが違う役演じるというもの。
まずはなのはチーム途中までは迫真の演技だったのですがラストのフェイト役を引いた田村ゆかりがリリカルパーティー恒例となりつつある木獣のこえ『ヴァァーーーーー』で締めたかと思えば、フェエイトチームは『なのはお金貸して』とか友達って言う所を『NHKです』などに変更して受けを取りに来て1本目はフェイトチームの勝利。
2本目はフェイトタームが先攻同じくコネタを仕込んで面白かったです、個人的には柚木涼香の生『ぶちまけるぞ』聞けて大満足(武装錬金で柚木涼香がやってる役の決め台詞です)
そしたら今度葉なのはチームの逆襲なんとガンダムネタを仕込んできた。
『ザクとはちがうんだよ』『計ったなシャア』など往年の名台詞を仕込み会場全体にジーク・ジオンやらせたりやりたい放題でなのはチームの勝ちでシャッフルアフレコは引き分けでした。
その後声優さんが一時下がって魔法少女リリカルなのはStrikerS第1話の上映OP、EDつきの完全版これがまた燃える!(萌えるじゃないよ)展開ですっごく楽しかったです。
そしてお待ちかねのライブコーナーまずは植田佳奈がはやてのキャラソンを1曲植田佳奈が歌ってるとこはじめて見たかもしれない貴重な体験でした。
続いては水樹奈々innocent starter、ETERNAL BLAZEと来てSECRET AMBITION前に横浜アリーナで聴いた時より良く感じましたねなんでだろう?あん時はエタブレ方が全然いいなと思ったんだけど・・・・。
またちょい前方にいた田村ゆかりのファン(はっぴにはちまき着用)がエタブレでUO(ウルトラオレンジ)を発動させてたおいおい Little Wish 〜lyrical step〜 にとっとかなくていいんかいと思ったw
今日初めてたれ蔵の後の人がUO使ってきたんですがあれかなり迷惑極まりない品物だなと思いましたね、まっ発光時間が短いからいいけど。
トリは田村ゆかりSpiritual Garden 、星空のSpica、 Little Wish 〜lyrical step〜と歌いました。この頃になってくると腕挙げるのもつらいくらい右肩は限界寸前それでサイリウムは振り続けました。
ゆかりんが歌い終わるとキャストがまた出てきて大抽選会今日参加の声優全員のサイン入りポスターを10名様にって・・・・・・10/7000ですか当然当たるわけもなく最後にキャストからのコメントで締めて終了。
はっきり行って会場が広すぎてたれ蔵の位置からじゃステージ上が全部見えないっちゅう難点もあったんですがとりあえずお目当ての高橋美佳子と柚木涼香はある程度見れたからいいかって感じです
終わってみれば3時間の長丁場になりました。
でも楽しかったからアッというまでしたが流石に疲れました。